残念。

2002年1月14日
昨日予約したチケットを仕事帰りに取りに行くつもりで出勤した。
が!その肝心な19日は20時までシフト入ってる!!
いけなひ。。。
泣く泣く引き換えには行きませんでしたとさ(涙)

陰陽座。

2002年1月13日
昨日梅田のワルツ堂でゲットした「陰陽座」の
ライヴビデオをゆっくりと堪能。
ライヴパフォーマンスがいかなるものなのか?
というのももちろん楽しみなわけやけど、
メジャーデヴュー前のライヴで楽曲もインディーズの頃の
2枚のアルバムからの楽曲で占められてるわけで、
まだインディーズのアルバムを手に入れてないおいらは
(2月の再発が出るまでほぼ入手困難かと)
それらの楽曲が聴けるってのも楽しみだったわけで。

で内容がおもろい!
楽曲もBURRN!で書いてた
「プログレ色が強めなインディーズ時代の曲は
好みがうんぬん。。。」(んな感じなコトが書いてた、たぶん)
ということは全く気にならずもう直球ストライク!
んでまたおもろいステージ進行に魅せられた
おいらは「コレは生で観とかんとあかんやろ」
てことで早速ぴあにTELし19日のチケットを予約。
あとは明日取りに行くだけ。

しかしこんだけ妙にライヴにすぐ行きたがるんて
なんか鬱憤たまってるンヤろね。

充実な1日。

2002年1月12日
今日は待ちに待った「ビューティフル・クリーチャーズ」
のライヴインクラブクアトロ。
久々の洋楽R&R系なライヴなんで
いつも以上に気合が入ってます
16時に仕事上がって17時開場に間に合うようにダッシュ!
見事な乗り継ぎで16時45分に心斎橋到着!
整理番号22番って良い番号持ってて
会場後に行ってたら損やもんね。

早くに入れたおかげでど真ん中前から3列目近辺をゲット。
いつもどおりボケっと1時間待っとこかっておもってたら、
会場に上がる前のエレベーターでちょっと挨拶した男のコが
声かけてきてくれて暇することなく開演まで居れたのは幸い♪

会場が近づくにつれて回りに上半身裸の男度もが5、6人、
こりゃ間違いなく上から降ってくるなってことが解ったので
ダイヴがあんまし好きくないおいらは真ん中からやや下手へ。

初来日ということもあり、開演の18時になると
ローディーが出てくるだけでウオー!!!
ってなるくらい周りがもうテンション上がってきてる。

で約5分押しくらいで始まったライヴはホント凄かった。
案の定裸達はダイヴしまくり、ダイヴせんでも
みんなジャンプジャンプで飛びまくり、
ヴォーカルの彼(名前ド忘れ)はバンバン水かけてくるしで
終始盛り上がったテンションたっかーい1時間半。
あいかわらず曲順とか一切飛んじゃってますが(笑)
アルバムはまだ1枚しか出てないバンドなんで
ほとんどの曲やってたハズ。
アンコールでAC/DCの「ハイウェイ・トゥ・ヘル」
が飛び出したのもえらく盛り上がってました。

アルバム買った時にはガンズが常に思い出されてましたが
ライヴみたらそれプラスモトリークルー的な
モノも見えたんですがおいらだけでしょうか?
いやいややっぱコレは行って良かった♪

んでライヴ後はこのライヴとバッティングしちゃって
行けなかった鍋パーティ組と梅田でカラオケ合流。
21時の待ち合わせが19時半に
ライヴが終わったんで20時に梅田に到着。
そねざき通りにあるカラオケに行くってことだったんで
時間つぶしがてら現地も探しとこうって思って
エストのワルツ堂に寄ってからそねざき警察辺りを
ほてほてと歩いてそれらしき店を探してみる。
が、そのそねざき通りが解らない!
結局歩き通しで約1時間を費やしてJR大阪駅で皆と合流。
で、その現場に行ってみると
ソコの店の前キッチリ通ってたし(爆)
もー方向音痴の本領発揮。
つか方向音痴以前の問題??

とにもかくにも久々のカラオケ。
ライヴ後ってこともあってか
しょっぱなからおいらのテンション高し(笑)
つかいきなしみかんのうた(byマシンガンズ)
から入ったのがスイッチ入れさしたんやろね。
メタルメタルとハヤシたてられるがままに(?)
何唄ってもメタルになってカラオケにいてる間
暴走的に突っ走ってましたね。つか意図的?(爆)
それなりに皆様喜んで頂いてたのでヨシでしょう。
やっぱ唄うのが基本的に好きなんでかなり気持ち良かった♪
それにメンツ的にもおもろかったしめちゃ充実した
密度の濃い2時間、楽しかったー☆

過去の日記。

2002年1月10日
仕事が休みで一日何もなかったんでとりあえず
出来る範囲でHPを更新。ライヴレポ書くのに
3時間も掛かってしまった。

そいでいろいろと見直してるついでに過去の日記を
みてみるとバイトを辞めるって言い出して8ケ月もたってるし。
今回受けた企業も1次面接で不採用でした。
んーどうもいかんですなあ。
とっとと次に向けて全力で動かんと。。。

学生さんはまだもうちょい冬休みが残ってるでしょうが、
カレンダー通りの出勤を強いられて今日行って
また明日休み(辛)、なんて方もいるかも知れませんね。

ウチのようにもろ客商売してるようなトコの
問い合わせ先である東京の本部はまさにそうあるべきだねー
って今日ほど思ったことはなかったよ。
年末の本部からの手違いを年始のお客さんからの
問い合わせで気付いて、それの是非が
7日までわからんままになってしまう迷惑かげんが辛い。
ちなみに他の取次ぎ先はきっちり働いてはるし。
って休みが多い→デカイ企業なのかもねー。

今日が2002年初出勤、今年もヨロシク〜、
って次の仕事決まるまでやけどねーなんて感じで
朝番の9時出勤に合わせ8時35分頃にお店到着。
「オメデトウゴザイマス〜!」
と元気に挨拶すると「ええっ!?」って顔して
社員がこっち見てる。

「今日、自分入ってないけど・・・」

はあ?
なにそれ!?
30日に1日休みっておいらが言ってたのに
忘れてて入れてたから代わりに2日人おらんから
この日に入ってって頼んできた社員が、
自分から言ってきたくせにおいらを2日に入れたん
忘れて他の人を入れたらしい。

こんな社員が中途採用で通っておいらは
同時期に受けて落とされてんだからこの会社もうわからん。

とりあえず朝おった社員にゃ何の罪もないけど
この人に怒りをぶつけて3時間だけ仕事して帰った。
入ってないんやったら正月早々
早起きせんで寝てれたのによう。。。

カウントダウン!

2001年12月31日
大阪ドームヤイコのカウントダウン!
詳細は近いうちにつたないレポしますです。

それにともない大所帯でオフ会がありました!
22:30開始の3時間半前からピザやらパスタやら
ビール&ワインで出来上がってるし(笑)

ライヴ1時間前にソコのお店は出て数人で
パフェえを食べようとびっくりドンキーへ。
ココがえら並びだったんで食べ終わった時には開始時間ぎりで
久しぶりに走ったりしたし。

んでライヴ後タクシーで移動して三次会。
韓国風ピリ辛料理でまったり。
1日は予定があったから途中で帰っちゃったけど
約半日で忘年会&新年会と濃密で楽しいヒトトキでした♪

ダッシュで書いたんで超簡単な日記になっちゃいました。
仕事中にイタ電、無言電話のたぐいって結構あるんやけど
(女性スタッフじゃないって解ったとたん切るヤツとかおるし)
今日のんは今まででいっちゃんキモかったー。
電話とって
「お電話ありがとうございます、
 ○○○○店でございます」って出たら、
受話器の向こうでなんかサイコ系の女の人ぽい
「ぎゃははははは!ぎゃはははははは!」
って甲高い笑い声が10秒くらい続いて切れた。

鳥肌たったよ!
なにが楽しいンやろねー。

お。

2001年12月21日
リクナビで応募した企業から好感触な返事。
履歴書を送ってってメールがきたので早速今日送った。
さてとりあえずは面接まではこぎ着けたい。
つかもうココに決めたいね。
今年中に決定!といきたい。。。

やはり。

2001年12月19日
性格の問題なのか考え方の違いなのか、
今のウチの社員とはかみ合わないみたい。
会話を交わすと6,7割の確率で気に障る。
早く次の職見つけないとホントやばい。
今日も不採用メールがむなしく届いてたし。
今年中に決めなきゃ。

陰陽座のインディーズ時代のアルバムを求めてCD屋さんへ。
しかし現在入手困難らしくやはり見かけず。
でも近いうちにリマスター盤として
出るらしいんで無くてよかったかも(笑)

陰陽座を探していてプリンスの新譜(輸)に目が止まる。
岡北のインストアライヴいった時に
店内BGMで聴いて気になってたアルバム。
1月に日本盤が出るらしいのでソレまで我慢しとこう
って思ってたけど、目当てのCDが無かったのが引き金に
店ん中で30分ほど悩んだ末購入。
まだ1回通して聴いただけやけどやっぱいい感じダ。

しかしベストくらいしか持ってないからアレやけど
プリンスってこんな音やったっけ??
なんかジャジーな感じ。

感激☆

2001年12月15日
前前から気になってた「陰陽座」っていう
メタルなバンドのメジャーデヴューマキシを買った。
女性Vo.を要した男性のツインヴォーカルな妖怪メタル。
和を前面に押し出したテク良しメロ良し声良しの
3拍子が揃った個人的ツボ押し捲りなのですよ。
この勢いやとインディーズん時の
アルバムを揃えるのわ時間の問題(笑)

んでVo.の黒猫さん、
この声どっかで聴いたことあるぞ。。。
としばし思案すること10分。
数年前に芝居やってた頃にお世話になった方が
やってたユニット「ロウレライ」を思い出し
その音源を探し出していそいそとセット。
流れ出してくる歌声を聴いて
「やっぱ黒猫さんはロウレライの黒猫さん!?」
とひとりドキドキし始めてしまい
「黒猫=黒猫」を確信したい!と思いに駆られ
陰陽座の公式HPにいってBBSに「そうなのか!?」
といった意味合いのカキコ。
そいでしばしHP内を探索しつつ
メールチェックなんぞしてるとBBSを見てくれた
親切な方から「そうですよー」っといった
内容メールを貰い「黒猫=黒猫」確信!

すげー!なんか感激☆
こういった再会ってあるんやね!!って
ひとりで変に興奮した土曜日の夜。

BGM:陰陽座"月に叢雲花に風"
厚生年金会館大ホールでのライヴ、プリースト初体験。
ロブが居るときに行っときたかったんやけどねー、
それでもメタルゴッドはやはり体感しとかんと!
と思い張り切っていってきました。

結論としてはさすがはゴッド、とても良い完成されたライヴでした。
リッパーくんのヴォーカルも昔の曲でも何の違和感もなく
メタルのパワーシャウトはこう!というお手本のような
素晴らしい声を聴かせてくれたし、
グレン、K.K.のツインリードも素晴らしいし
リズム隊も実にタイト、んで何よりステージングが良かった。
キメのフレーズごとにフォーメーションとでも言うのか
メンバーが同じキメの動き、ポーズでキメて
リッパーが「ヘヴィ?」と問い掛けると「メタル!」と返す観客、
コレぞメタルなステージセットにライティング、
ほぼ完璧だったと言っていいでしょう。

そう、ライヴの完成度はとても良かったんです。
でも心底は楽しめませんでした。

最大の理由としては座席が2階の後ろから2番目。
んなもん場所がどうであれ自分次第でなんとでもなる!
と言われるかもだし、自分でもそう思って行ったんですよ。
2階いうても列数少ないし1階の後ろの方よかましだろうって。

が!2階席はお客の数がびっくりするくらい少ない!
5分の一も埋まってないくらい。
しかも自分の席の前2列だーれも居てないねん。
その先の前2列は辛うじて埋まってて盛り上がってる。
僕の両隣は座って静かに観察モード。
1階は盛り上がってる、2列前盛り上がってる。
こっから僕の前2列及び周りが全くといっていいほど静か。
この2列のなんと遠いことか。
なんか完全に世界が遮断してる。。。
結局気持ちが有無をいわせず高揚する瞬間は最後まで訪れなかった。。。
惜しいときはあったんやけどね。
内容が良かっただけに辛すぎ。
後ろの方でも1階席のが世界に入っていけたなーって。

あゆ。

2001年12月9日
っていっても浜崎じゃないよ。
岡北有由インストアライヴin心斎橋タワーレコード!
有由ちゃんのインストアライヴはマキシシングル
「咲イテ」発売の京都タワレコ以来2回目。

感想はレポに書きますので省略(笑)
http://www.kcat.zaq.ne.jp/miya-mu/livekansou3.htm←ココね。
とにかく行って良かった、行けて良かったな内容でした☆

その後はソコに来てたお友達とウエンディーズでマッタリして、
マッタリ後は帰宅組とまだちょっと
ぶらぶらする組とに分かれおいらはぶらぶら。
何年かぶりに楽器屋なんになんか入って
やっぱり楽器いいなあ、と有由ちゃん観た後やったからか
無性にアコギいいなあって思いながらぶらぶら。

そんなこんなで9時前くらいに最終解散。
んーいい日曜だったー。

本格的に。

2001年12月3日
仕事を探しきらんとやばくなってしまいました。
遠まわしな言い方ではあったけど、
詳しくはかけないけど結果としては「リストラ通告」。
今月中になんとかせんと。。。

バンオフ。

2001年12月1日
恒例第九回椎名林檎バンドオフで御座いました。
楽しかったぁ〜♪
いつもの常打ち会場ではなく(笑)2度目となる本町のスタジオ。
広くって使い勝手がいい感じなトコやねんけど、
スピーカーとかアンプとかを移動させて
ステージチックにせんとあかんのがちょい億劫。
そら練習スタジオやねんから練習しやすいようにしてるわな。
常設会場のがちょっと変わってる(笑)
結果的にはこのスタジオのが個人的には好きかなー。
常設会場にはPAブースがあって
其処に6時間入りっぱなしでおらなあかんしちょっと滅入る(爆)

今回も関東からも遠征組がいらっしゃって
わき合い合いにできていい感じで良かったんでわないでしょうか。
あいかわらず初対面の方とはよーしゃべれん
みやむうではありましたが(苦笑)
すげー良かった!すげー良かった!!
場所見つけるのに30分もかかって観る前から疲れてたけど、
そんなこと忘れるくらいすげー良かった!!!

また後日レポ(ていうか感想文か)書くつもり。
そんときゃみてやってちょーよ。

祝開通。

2001年11月27日
本日はグレイ新譜、宇多田マキシ&DVD、ヤイコDVD発売日。
それはまあお客さん沢山やって来る1日でした。
まあそれは前もって解ってたことやから身構えてたんやけど、
予定外の事が起こったが為に予想以上の忙しさ。

ウチの店って「駅前店」っていってるわりに
ちっとも駅前に無いからよく電話で
「オタクの店何処にあるん?」って聞かれてるんね。
その駅が高架型の作りに最近なりまして、
出口となる階段が丁度ウチの店の前にできるって事で
お客さん増えて売上も上がるで!って喜んでたんやけど
そのウチの店の前の出口だけまだ未完成で
シャッターが降りてて意味ねーじゃん状態やったんですよ。

それが本日未明なんの予告も無くシャッターが
開いているじゃあないっすか!
ビックタイトル入荷、人件費削減の為のシフト薄といった
状況に見事ぶつかり、夕方以降接客以外なんも出来ない
久々のいっぱいいっぱい状態を体験。
売上はご無沙汰ぶりな数字を拝ませて貰ったんで
報われたって感じやけどとにかく疲れたでする。

へいへいへい。

2001年11月26日
PCに向かいながら何気にテレビ観てたら
HEY×3にGO!GO!7188が出てきてビックリした。
だって彼女らあんまし歌番組出ーへんから
かなり意表つかれたって感じ。
ユウもアッコもかなり可愛くなってるし(笑)
あんましトークはかみ合ってたとは思えへんかったけどね。

んでたぶんそうであろうと予想通りにきっちり
カラオケじゃなくって生演奏♪
21のオナゴ二人がなんかもう貫禄アリアリな感じで
実にタノモシイではないかいな。
C7はいつ聴いてもええ曲や。
あー、やっぱ来年のライヴいこっかな〜。

明日は。。。

2001年11月19日
月に一度の大量入荷日ぃ〜。
あー大変やろーなー。
買うCDも結構あるしねー。
嗚呼がんばろう。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索