呑み会。

2001年11月16日
元バイトの人等と久しぶりに呑みに行った。
みんな相変わらずで何より。
しかしこの頃のバイトの時が一番個性もあって
活気もあって店自体が充実してたなあ、って思った。
今はこの頃の10分の1も活気がないなあ。。。


トップランナー。

2001年11月15日
ヤイコだった。
大阪ベイサイド・ジェニーでやっててビックリ。
大阪でやるってわかってたら観覧希望出してたのにぃ〜。
って300人のトコ3000人以上の応募あったらしいから
まあ送ってても無理やったやろけどね(笑)
番組観覧っつったらデビュー間もないころの、
あ〜番組名なんだっけ?
極楽とんぼと濱田マリがやってたヤツ、
ソレに行けたくらいだな。

で、トップランナー。
相変わらずの素のままのヤイコトーク炸裂
って感じでおもろかったし、アコースティックライヴも
やはり相変わらずの高い歌唱力が堪能できるモンで良かった♪
ブルーハーツのラヴレターなんて以外なカヴァーも聴けたし。

あー、やっぱ早いうちにカウントダウンライヴ、
チケット取っとくんやったなーって後悔。
今からやったらエエ席もうないやろしなー。
ドームで後ろやったらほとんど見えへんし。。。
永ちゃんかっこえ〜(惚)
かっこええ52歳やねーほんまに。
こんな歳のとり方したいねー。無理か(笑)

しかしマリックさんも52歳やったとは(爆)
花ゆめ好評連載中「フルーツバスケット」。
や、花ゆめは読んでないんやけどね。
コミックを一気に買い揃えてしまった。
アニメをひょんなきっかけで見て
(つけっぱにしてたらやってたってだけやけど)
テンポとかテンションとか笑いのツボとかがハマってしまって、
マンガどでもこのレベルでおもろいんかなーって
興味もってとりあえず1,2巻とかったらおもろかったの。

この歳になってこんなけまっすぐ純粋、純潔な主人公みてたら
こっぱずかしー気がせんでもないけど(笑)
ストーリー展開とかテンポ、間とかが良い感じで
とても面白いマンガであることには違いないのですわ。

花ゆめ系で気になったマンガでこれまでハズレなし!
すばらしー。

桜再び。。。

2001年11月3日
散った。
シウバに連敗。
痛い。
痛いが桜庭がコレで終わりだとは思ってない。
左肩脱臼のレフリーストップという結果であっても
負けは負け、と桜庭自身思っているでしょう。
言い訳とかもしないと思う。
けど、試合後のあんなに悔しそうなサクの顔は初めてみた。

こんなことで価値の下がるレスラーではない。
次はどういったカタチで試合が組まれるかはわかんないけど
魅せるサクは復活するハズ。
そして再リベンジにも間違いなく燃えるハズ。
負けは認めてるけど悔しくないわけないから。
いいじゃん、ミドル級が面白くなるって。

しかしサクの今回の入場はえらカッコ良かった。
カメラワークもあいまって(スカパーで見てたわけね)
ビックリするくらいにカッコ良かった。

びっくりした。

2001年10月30日
夕方のお客すぁんが増えてくる頃に林檎繋がりのお友達ひらちん来店。
同じ京阪沿線、駅だったら4つ違いなだけなのに
京阪沿線であったことなかったのでビックリした(笑)
ヤイコの新譜を買ってってくれました。
忙しくなかったらもっとお相手してたんやけどねーゴメンねー。
また気が向いたら来てやってくらさい。
本日、先週発売だったハズが延期となった
バックストリートボーイズのベストアルバム、
桑田佳祐のマキシ、stedy&co.のマキシとかとか
月に一度の大量入荷デーとなり大忙し。
一般的な給料日前となる25日周辺の火曜日は間違いなく
大量入荷となるんですが、今日は特に多い。
3ヶ月に一度あるか位の大量度、タイトル総数671。
しかもしれは新作CDのみの数。
これにDVDと旧譜がプラスされるから
ダンボールにして8箱ってところ、つってもピンとこんねきっと。
それにタワーとかでっかいトコやったらこれの10倍はあるやろし。
ま、その分スタッフの数も違うってね。
労力はきっと同じくらい(きっと。。。)

基本的に火曜日は安心して任せれる朝番さん一人がいてるので
大事になることはほとんど無いから
商品出しに関して大して問題は無い。
こうしたいつもよりも忙しさが増す日であることを
前もって把握していない社員が居ていることが問題だったりする。
てか自分の仕事以外はなんも把握してないんやけどね(爆)

ようはいつもより商品数が多いって事はそれだけ
その商品を買い求めに来るお客さんも多いって事。
商品処理等はいつもの人数で何とか捌けるとしても、
其処に客数をプラスしたら最小限の仕事以外は出来ないってこと。
それでもシフトを見直したりとかそーいったことを
一切気にしないでさらになんかさそうってかんがえるから
ウチの社員ってばホントに素敵ったらありゃしない。

最近愚痴がおおいなあ。。。

ちっ。

2001年10月18日
今月から変わった店長、前店長と大きく差は無いくらいに
引継ぎとか伝達事項とかに無頓着なお方。
それにプラスしてエラぶった態度が鼻につき感じ悪し。
以前のおいらなら熱くなってぶつかっていっちゃうけど、
もうそんな熱さとか店への愛着が無いんでね、相手しません。
机上の仕事は出来るひとなんかもしれんけどね、
それだけで下のモンはついてはこんてね。
そーゆーことはどでもよさげなんだもん、はあ。
今日もハラダダシイことがあったけどね、もうええわってなったし。
この店大丈夫なんやろか。。。

久しぶりに。

2001年10月14日
掲示板にアイコンをつけれるように知らんうちになってたんで、
親指骨折以来久しぶりにアイコンようになんか描こかと
リハビリ(?)がてら描いて見ることに。

先週からとりあえずで林檎とか閣下とかを置いてはいたんやけど、
やっぱり自分なりのオリジナリティを出したいやん?
って思う気持ちが急速に持ち上がってきたんですわ。

親指の骨折なんてのはとうに治ってるん焼けど、
やっぱり折る前と比べたらかなり力が落ちてて、
しばらく字書いてたらすぐに疲れてヘロヘロの字になってしまうねんね。
そんなんやからイラスト好きやとは言っても(言っては無いか)
半年以上は描いてなかったから不安要素ばっちり。
そんな中でとりあえず3点ほど描いておいてミマシタ。
自分ではどーなんかわからへんねんけど、どないなもん?

BBQ大会

2001年10月7日
武庫川にてBBQ大会。
林檎MLカリスマ管理人山さん&スペシャルゲストさん、
それに久々にお会いする方々やお馴染みさん、はじめましてさん
あわせて14名(だったかな?)でお天気にも恵まれ
素晴らしい量の肉まみれなBBQを堪能。
滑り台やらなんかぐるぐる回る遊具で童心に戻るものアリ、
散歩中のプードルを威嚇するもの、ボートで遊ぶものアリで
楽しく休日を過ごせたかな、と。

BBQ後は尼崎の茶店で7人ほどでまったり。
たわいもないおしゃべりで23時前に解散。
そいやバンオフ以外でオフって久しぶりやったかな。

次のバンオフは12月ってことになりそうやし、
ソレまでにまたなんかせんかな?
おいらが見つけてから15分くらい店内を何かを探してるのか
ウロウロ、きょろきょろとしてらっしゃる。
んで何か目的のもん見つけたのか、
CDを片手にヨタヨタとおいらのところへ。

じいちゃん(以下G)「コレ、慎吾ママ。」

おいら(以下M)「はい、慎吾ママですよー。」

G「これ、香取慎吾が歌ってるんやで。」

M「はい、そうですね、慎吾ちゃんですねー。」

G「香取慎吾がエプロンしてママのかっこしてやってるんよ。」

M「そうですね。」

G「おっはーっていうんやんねー。」

M「おっはーってやってますね。」

G「これ慎吾ママのあほロックっていうんやで。」

M「……おじいちゃん、あほロックじゃなくておはロックね。」

G「いや、あほロック!これ元ントコ返しといて。」

行ってしまいました。
なんだったんだろう。。。

なんでだよ!(笑)

2001年10月4日
ロンブーのテレ朝系の深夜の番組でやってたコーナー
「not三村」めちゃおもろかった。見た人居る?
三村(さま〜ず)のツッコミはいいね、お手軽で。
ツッコミの歴史を変えた見たまま点呼確認(笑)
誰でもお手軽に真似出来て誰のネタかもすぐわかるしー。
ある意味邪道だよね(笑)
流行語大賞とかとったら大笑いしちゃうけどね、それは無いか。

店長交代。

2001年10月3日
こんな時期に店長交代劇。
毎年変わるってのでもこの会社のある意味凄さを感じてたけど、
今回は今年度まだ半分ってとこでの交代、ビックリした。
ま誰になったからってそんな変わらんねんけどね。
ここ3年くらいの店長てみんなおんなじようなもんやから。
好きにやってちょ。

太陽を盗んだ男

2001年9月24日
なる昔の日本映画をみた。
面白いね、コレ。
なんかカッコいいパッケだったのと、ウチの社員の
「今まで観た日本映画で一番おもろい」
との言葉に乗せられてDVDで6600円を購入。
ドシリアスなんかなって思ったらんなことなくって、
ちょいちょいボケ(?)かます痛快娯楽アクションて感じ。
さすがに昔の映画なんで技術的な古さとかは避けて通れんけど、
センス的にはちっとも古臭くなんですわ、これが。
んでまた主演のジュリーがカッコええんです。
やっぱりね、日本の映画って昔のほうが世界に負けんのつくろーって
そんなエネルギーに溢れたおもろいのが多いのかもしれんです。


ジョー・リン・ターナーの新譜を購入。
ジョーが歌ってるのってレインボウかインギーのんくらいしか
ちゃんと聴いたことなかったんですが、
ジョーが惚れこんでGプレイに及ばず、作曲でも前面的に
参加させた日本人ギタリスト梶山章への興味の部分で購入。

これがもうビックリするくらいに純HRアルバムで気持ち良いの。
ジョーが居た頃のレインボウ、パープルが好きな人には
超お勧めの逸品ですよ、こりゃ。
ジョーのVo.と梶山のGがやたらリアルに録れてて気持ちいいし。
あいかわらずジョーさんは上手い。
それに加えて今のリッチーよりもリッチーらしい
ギタープレイしてるんちゃうん?っていえる梶山がとても良い。
ツボを押さえて弾きすぎる一歩手前なんがまた良い。
そらジョーも惚れるって。

今時こんな音はそう聴けないよー。

体調が芳しくない。

2001年9月16日
最近腰が痛い。足が痛い。
ヘルニアの大手術を経験してるし季節の変わり目になると
こういう症状が出るんで仕方ないしわかってるんやけど、
まさか再発してへんやろな!?という不安が同時に出てきてまいます。
そう考えると例年以上の痛みが出てるような気までしてきて…
お医者にいって診てもらったほうが安心かなー?

痛い。

2001年9月12日
なんて言っていいのか。
昨日テレビであのビル衝突の瞬間を見たときは震えが来た。
テロですか。
なんでこんなことが起こってしまうんだろう。

テロ行為を行う側がどういった思想を持っているのかとか、
何がそういった行動へと駆り立てるのかとか解りません。
それがどういった理由であれ、人命を無視した行為である以上
解りたくはないですし許されるものではないと思う。

テレビに写る光景はあまりにも痛々しい。

戦争に発展することだけは避けてほしいです。

2001年9月2日
ラウドネス with アナイアレイター行ってきました。
ホンマ久々のヘヴィ・メタルなライヴなんで張り切って行ってきたんですよ。
おかげで首がイタイ。。。
レポなんていうほどじゃない感想は
リンク←ココに書いてるんで良かったら見てやって下さい。

ご無沙汰な人と。

2001年8月30日
今日は元うちの店の社員さんとその奥サマが名古屋から
こっちに帰ってきてたので、11人くらいでソレも囲む呑み会。

当時の社員さんは今居る社員とは違ってとても気分良く
仕事の出来る環境にあったので、移動されて2年とか経っても
こうして楽しくお酒が飲めるわけです。

呑み会の後は6人でカラオケいって、
そっからは電車がなかったんで社員夫妻に車で送ってもらった。
帰ってきてる人等に逆に送ってもらうなんて気使わせちゃって
申し訳なかったような気もするが、
送ったるからいいよって言ってくれてたしあまり気にしない事にする(笑)
いや、ありがたかったんですよ、ありがとー。

仕事でささくれ立ってたんでちょっと癒せました。


第7回(もう7回かあ)関西コテコテナルシスト、
今回も楽しくも素晴らしい内容でええ感じでした!

毎回言ってるような気もするけど、回を重ねる毎に充実度が増してるって感じで心地よい空間が出来上がってる気がする。

小技というか小ネタというか(笑)楽器もバラエティに富んできて
エセPAのメッキが剥がれかけててヤバイですわ(爆)
ステージの皆が気持ちよく演奏できたり歌えたり出来るように
頑張らんといかんのやけどちゃんといけてたんかなーてのが不安。
次はスムーズに、メッキ保持しながら頑張るゾと(笑)

後のしゃぶしゃぶオフ、花火〜オールと体調悪いいいながらも
最後まで居座ってしまいました。

しかし花火あんなけ買ってもあっという間でしたね。
花火玄人にはまだまだ遠いみたい。
でも楽しかったよー。

カラオケも久しぶりやったので寝る組には入らずに
テンション高いのばっか歌いまして(笑)
しかし同室のみなさんノリのいい人ばっかで気持ちよかった♪
それにみんな歌上手いしねー。

あ、しゃぶしゃぶ、花火と幹事ご苦労様!>qchan
次はがんばって幹事やってみよっかなーなんて考えてたり。。。

久しぶりに充実した1日を過ごせて感謝感謝♪
次も大盛り上がりでと楽しもうゾ!

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索