しょっく!

2001年8月24日
アークエネミー延期のお知らせ。
ムッチャ楽しみにしてたのにー!
アンジェラ姐さんが喉になんか出来たらしくって
2ヶ月は最低でも復帰は無いらしい。
まあアンジェラ姐さん目当てのトコもあるし、
ガツンと治して来日して欲しいものです。

花火。

2001年8月23日
明後日のバンオフの後でやる予定の花火の買出しに
まっちゃまちまでqchanのお供で出かけた。

生まれて初めてあんなけのたくさんの花火買ったよ。

qchan曰く予算は1万5千円。
15人位くる予定で1人千円計算ね。

最初にこんなもんかなってレジいって計算してもらっても
まだ8千円ちょいしかいってなくって、
店のおばちゃんに
「打ち上げはあるけど吹き上げのんが全然ないやん」
などどいわれてセコセコ足していって計1万3千500円也。

んでもコレ、かなりおまけしてくれてるみたい。
だって打ち上げだけでもたぶんこの価格いってるし。
手持ちでするヤツたぶん100本近くはかったんちゃうかな。
楽しみですな♪

連休は。

2001年8月18日
風邪引いて頭痛と戦って過ごしましたとさ。
あーあ。
販売サービス業に盆休みはナッシング。
やっと明日から2連休ってね。
特に何もする事ないんやけどねー。
弟は今日から韓国に3泊4日旅に行きよりました。
羨ましいかぎりだこと。
そいやおいら海外って行ったことないや。
特別むっちゃ行きたいトコってないねんけど、
やっぱり一回くらいは海外旅行してみたい。
や、海外じゃなくていいからどっか行きたいなー。
近々の予定といえば月末のバンオフとライヴくらい。
これはこれでムチャ楽しみやねんけどね、
どっかいってのんびりしたい気分満開!
リフレッシュ指数高し。
涼しいトコ希望。
それもこれもうちの能力不足の社員のせいでたまる
ストレスのせいに違いないね(笑)
盆も開けるこったし就職活動再開だー!
その前にこの2連休でリフレッシュしよーっと。

林檎とヤイコ。

2001年8月5日
ジョイントバンオフ。
や、正確には林檎はバンド練習会、ヤイコが初のバンオフか。
ヤイコのオフ会みたいなのは初参加だったんで
知らない人が当然沢山いたりしたんやけど、
相変わらずの人見知りでほとんどの人としゃべれてないし。
この後にいったしゃぶしゃぶで何人かの方とはちょろっと
お話出来たけどやはり悔やまれまする。

バンオフは1回目としてはいい感じで出来たんじゃないかな。
時間持て余しちゃうかなって思ってたけど
最小限に踏みとどまってたし、
音のバランスなんか林檎のバンオフ含めて
過去最高やったと思うし、
あとヴォーカル陣も上手い人ばっかやったしね。
今後も是非2回、3回とやってってほしいもんです。
あ、25日は林檎の方のバンオフ本チャンね。

ヤイコ。

2001年8月1日
行って来ました「矢井田瞳 Sound Of Clover イン大阪城ホール」。
コレまでいったヤイコでは1番曲順が気持ちよかったライヴやったかな。
しかしイベントとしてのライヴやったし時間的には少なかったし、
(あ、YAIKO & TWISTED BEANS入れたらそんなこと無いか)
選曲もアルバムの曲は最小限にしてた感じ。
新曲2曲やったけど、どっちも好楽曲♪
特に2曲目にやった「キャンドル」は出色の出来じゃあないかな。

イベントとしては結局大阪も出演となった
メイヤを楽しみにしててんけど、
期待してた通りの内容を見せてくれて満足。
出ること知らんかった人が多かったみたいで、
出るときに周りがどよめいてたんがおもろかった。
Shea segarははっきり言って何者か全く知らんかったので
期待せずにおってんけど悪くはなかったかなってくらい。
向こうではどれくらいのポジションにいる人なんだろ?

しかしデヴュー1年ちょっとのヤイコが、
ちょっと前まではZeppとかでやってたヤイコが
もう城ホールでイベントとはいえやってるてのは凄いね。
イベントつってもほとんどがヤイコ目当てで来てるんやろし
それで2デイズ埋めちゃってるんやからねえ。
この規模の小屋でも問題なく、いつも通りの歌が聴けたし、
小屋に負けてなかったといってもいいくらいやったし
このままゴンゴンでっかくなっていくんやろかねー?
ともかく今回が初生ヤイコって人は
かなり良かったって言える内容じゃないかな。
彼女の声は気持ちいいです。

なかなか

2001年7月26日
見つからないもんスねえ、仕事って。
つか高望みしてるからなのかもしれん。
っていってもね、中途半端に今の仕事から逃げるためだけに
決めるんじゃなくって少しでもやりたいことに近づけんと
もうけっこうええ歳やねんから(だからこそ無いということも)
これ以上ふらふらするわけにはいかんです。
8月中にはキチっと決めたいですな。

かなり

2001年7月22日
今日は大阪厚生年金会館大ホールまで
「真夏のサイキックミーティング 兄貴リターンズ」に行ってきた。
ABCラジオで14年(!)やってる
「北野誠のサイキック青年団」のイベント。
別に普段この番組聞いてるわけやないねんけど、
そんなこと関係なしに笑える2時間やった。
内容はお客さんからあらかじめアンケートで集めてた
ココでは書けんくらいに強烈に濃い芸能ネタばっかりを、
がしがし答えていくという芸能界に夢見るようなコが聞いたら
汚いものを見るような目で見ること間違い無しのイベントでした(笑)。
それでも即日完売で厚年大が埋まるんやから凄い。
ゲストの岸辺シローが最後に「芸能界けされるんちゃうん!?」
てくらい強烈なことしゃべっってたのが印象に残る。

(BGM:LOUDNESS「The SOLDIER’S just came back」)

面接結果。

2001年7月19日
落ちました。しゃーない。
次に向かいましょう。

ミスチルデー。

2001年7月17日
ベスト2枚同時発売「肉」「骨」。
なぜに「肉」と「骨」?と思うよね当然。
そんな答えもわからぬままに今日はそのミスチル入荷日。
もう凄い勢いで売れる売れる。
ひさびさに忙しくて楽しい1日となりましたね。
忙しい割に売上に繋がんない日はただ疲れた日になるけど、
がんがん売上が上がっていくよな忙しさは
疲れる前にうれしくなっちゃうんですよ。
別にそれがそんなに好きじゃないミスチルであっても(笑)
この日は多分今年入って1、2を争う
売上記録したんとちゃうやろか?
さすがに毎日これやと楽しさ無くなるやろけど、
週に一回はこういう日が欲しいなあと思った。

そして2次面接。

2001年7月14日
1次面接では面接官2人に就職希望者2人での面接やったのが
2次では面接官3人に1人ずつという編成になってて
当然質問もシビアなものばかりではっきり言って
何を聞かれたのか、そしてどう答えたのかというのを
緊張からなのかほとんど覚えてないっす。
よく「どやった?うまくいった?」
って聞かれるけどそんなもんよーわからん。
自分ではうまくしゃべれたつもりでもあかんかったてのは
今までなんぼでもあるしこればっかりはねえ。
最後に自己PRをって言われた分は
我ながら良い感じやったかなーって思ってるけどどーやろ。

結果は24日までに電話か郵送らしい。
郵送やと駄目やったってことやろな。
この待ち時間がいっちゃんきんちょうするねんなー。

面接結果。

2001年7月10日
2次面接に来てくださいって電話連絡が
仕事あがったら留守電に入ってた。
ココ最近いった面接で2次にこぎつけたん初めてやん(なさけな)
あーやっと就職できそうかなーなんて考えてる。
まだ決定したわけじゃないからあんまし妄想ばっか
膨らましてたら痛い目見るから(経験済)
ほどほどにしとかんと。。。
で2次面接は14日(土)。
引き締めていってきます。

(BGM:KEYCO「SUMMERHOLIC」)

就職活動再開。

2001年7月8日
親指の骨折も治ったし、履歴書も書けるしってことで
就職活動再開!って感じで今日は面接に行ってきました。
行ってきたのは現在バイトで在籍してる
T○UTAYAをフランチャイズとして持ってる会社。
以前にT○UTAYAの直営店勤務目指して面接に行って
1次で見事におっこったのに、直営じゃなくてもええから
何とかこの業種でやっていきたい意地見たいなんがあるみたいで。

んで緊張の面持ちでいざ面接会場へ到着。
ここでびっくりさせることが!
なんとそこにいた面接官の一人が
以前何度かお会いしたことのある直営T○UTAYAで
マネージャーかなんかやってたえらいさんだったのです。
入った瞬間なんだか状況が飲み込めなくって
頭ん中ぐるぐるして焦った。(これ直営の店ちゃうやんな、とか)
ただまあこっちが覚えてても、
あちらが覚えてない可能性のが高いわけで
今考えてみたら焦っててもしゃあなかったかなって。

面接と軽い筆記試験で約30分くらいだったんやけど
自分でうまくいったかどうかはわかんない。
10日までに連絡があるっちゅうことなんで
きりとまっておくことにしましょか。

治った!(80%)

2001年7月2日
途中なんやムチャした割にはきっちり3週間で
お医者の予告どおり固定してた金具がとれました。
まだ無理な力いれたり、親指で指立て伏せとかは
したらいけない状態らしいので要注意です(笑)
改めてレントゲンを見てみると
ほんとにポッキリと折れてたんだなーと再確認。
なんか亀裂骨折くらいのもんやとなぜかかってに思い込んでました。
だってお医者がそんなにたいしたことなさげに言うんやもん。

しかしさすがに3週間固定してただけあって筆圧が
びっくりするくらい落ちてました。
しばらくはプチリハビリに励んでいかねばならんよですわ。

神風。

2001年6月28日
行ってきました鳥肌実大演説「神風」。
ものすげーりっぱ&綺麗&広い会場で、
『森光子座長公演』やりそう(by qchan)な場違い感を覚えました。
そーいやココマシンガンズもやったんやなーって考えると
そっちのがより場違いやってんやろなと思うわけで。

で、この広さが埋まってしまう人気ぶり、
そして女のお客さんがすげー多いことにびっくり。
おいらの仕事での周囲には鳥肌実の
名前すら聞いたこと無いってのに、
これだけ鳥肌好きって人が集まってることに
改めて感心させられたりもして。

しかし初の生鳥肌氏だったんですがかなりおもろかった!
前回の演説会は暗転、映像を駆使して
転換しつつ進めてたらしいんですが、
今回みた大演説は約1時間出っ放し&しゃべりっぱなし。
ほとんどを政治ネタでうめて、合間に下ネタをはさみつつ(笑)
独特の間と奇妙な動きと微妙なアジテーションで堪能させてもらいました。
1階席やったけど結構後ろの方やったんで、
表情が全くわからんかったのは残念やけど。
次はいつ観れるかといまからわくわくしたりして。

ラウドネス。

2001年6月24日
今日とったのはラウドネス&アナイアレイター。
ラウドネスは前回の再結成(みたいなもん)ライヴを
見逃した(とれんかった)のを後悔してたのと
アナイアレイターなつかし〜ってのが動機。
しかしやはり大半の目当てはラウドネス!
そのラウドネスのこの前のライヴが以上なほどに盛り上がったってのを聞いて、
うちの店にラウドネスの新譜を買いにきたお客さん(30代なかば)に
「あさってライヴ行ってきますねん」
と目をキラキラさせていわれたんが
よっぽど悔しかったんやと思います(笑)

今回は獲れたんでその悔しかった思いをさせた側の人達に仲間入り。
あーなんか楽しみ♪


久々にぴあ。

2001年6月23日
最近行ったライヴってたいてい人に回してもらったり
獲ってもらったりしたやつだったから、
自分で電話してチケットとるのってもしかしたらかなり久々。
2、3年前は受付開始の10:00ジャストに電話が繋がったり
最低でも3分以内に繋がったりして「俺ってすげー」
ってなってたんやけど、1年くらい前からとんと繋がらなくなって
あれはなんやったんやろ?って懐かしんでみたり。

で今回獲ろうとしたのは
最近ハマってるメタルバンド「アークエネミー」。
そういや洋楽、特にメタルのライヴって
とんと行ってなかったなーっていうのと、
アンジェラ姐さんのデスヴォイスを生でいっとかにゃ
ってのと、最新アルバムが気に入ってるのがハマって
こりゃイットカナとなった始末。

で結果としては20分くらいで繋がって整理番号200番
まではいかない100番台をゲット。
まずまずええんちゃうん〜♪
もしかしたらとれへんかなー、とれんかったらしゃあないわ
なんて思って電話してたらとーとつに繋がったんでびっくりした(笑)
でもなんかね、結局こういうので繋がる繋がらないって
運以外のなにものでもないなってつくづく思ったです。

延期。

2001年6月19日
今日は20日発売のCD、DVD達の大量入荷日ってことでそこそこに忙しい日。
売り場に出す商品には万引き防止用のセキュリティをつけんとだめなんですが、
親指が使えんってのはホンマに不便極まりないことをつくづく実感。
親指固定してる時はまったく痛くもなんとも無い現在、
いつもの商品処理ペースの2倍はかかってしまってる自分にイライラ、
もう金具外しちゃっても大丈夫なんじゃないかと思い込んで外してみました。
外してても動かしたり力が加わらなければ痛くないんで
「なんや大丈夫、いけるやん」
なんて軽く考えていざ作業開始してみるとやっぱり痛い。
でも我慢できないほどじゃないし、作業も早くなったし午前中はがんばろう
と思って作業を続けること20分。
いやな汗はどんどん出てくるわ、
やっぱり変に力入ってそのたびに悶絶するわで止め。
やっぱり医者の言うことは聞くもんです。
完治期間延期の可能性が出てきました。。。



今日は病院。

2001年6月18日
レントゲンとって経過を見るために行ってきました。
順調に回復してるらしく、全治3〜4週間って言ってたのが
全治3週間に訂正されました。ま大差ないけど。
しかしこれからの季節は不便さもさることながら暑い!
そして痒い!
ギプスで固定してるんじゃなくって、なんか金具(?)で固定して
包帯でぐるぐるにしている状態で、
お風呂の時とかは外しても良いってことなんで
風呂以外のときでも暑さ痒さに負けて外してます。
無理せんかったら問題ないんやけど、外してる状態が長いと
ケガしてること忘れて使っちゃって悶絶することも多々あったり(笑)
完治するのが延びんように気ぃつけんと。
出勤時間、仕事の流れといつもの火曜日どおりなんでしたが、
やはり指一本使えないってのは色々と弊害があって
つくずく普段の何気ないことは健康あってこそと身に染みた一日。
や、ある程度のことは変に器用にこなしちゃうやなヤツなんですがね(爆)
しかし字を書くことが一番のネックになってしまってるのがヤッカイ。
食事は本来左利きのおいらはなんの問題もないんですが
字書くのだけは幼少時に右に強制されてしまってたので
ご飯食べながら宿題するってことができました(しませんでしたが)
そう字がかけないってことは履歴書が書けない!
転職活動真っ只中なおいらにとってこれほど痛いことは無い。
書けても恐ろしく汚い字になってしまって、
こんなもん書類審査時点で落とされるわ!ってくらいひどい。
左で書く練習しようかしら…

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索